川花火 山と人とを 映す光
故郷の、河川敷の花火を見に行った時の思い出。花火の光が、
山を映し出す時、人の姿も、夜の中にふわあっと湧き上がる。
今、湧く?という表現が気になった。
そこで、表現をより変えて、
川花火 山と人とを 湧かす光
としてみてもよい。大騒ぎの「湧く」と、光や水が吹き上げる「湧く」
の双方の意味を持たせる。
どうもまだしっくりこない。順番を変えてみるとどうか。
山も人も 湧かす光だ 川花火
こうすると、「光」の近景、「山」の中景、「川花火」の遠景、
つまり「山」「人」「光」ときて「川花火」という、
豪華で田舎じみた、よい光景が浮かんでくるし、
こちらの方が力強さがある。
そこで、これを決まりの句としたい。
山も人も 湧かす光だ 川花火
100gallon作
この記事について
このページは、2015年9月6日の午前8時21分に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。