ある文化人が「墓なんて、どうせ数世代の前のもの
なんて残っていないから不要だ。無意味だ」という事を
主張されていた事があった。
その一方で、その文化人は、
「自分はこう見えても、生まれ変わりを信じて
いるんですよ」などとも述べていた。
で、あるとするなら、「自分は墓には入りません」
という主張をするのがスジである。日本社会には
墓はいらない、という主張をする事はない。
この文化人に限らず、自分が不要なものは社会にも不要、
自分が好きなものは社会も好きになるべき、という考え方を
する人がいる。もう少し冷静になれんかね?
芸能人のスキャンダル、企業のスキャンダル、
確かに、自分が憎むものは消えて欲しい、と願う人の
心もわかるし、僕だってそう思わない訳ではないけど、
社会はひとつ、世界はひとつ、それと自分がつながっている、
これは地域社会でも、家族でも、会社でも同様だと思うが、
1:nではなくてn:nという見方をした方が良いように
思う。世間のある事を、自分は全く知らないまま死んでいく
事もあるのだなあと、わからないという事もわからないまま
死んでいく事もあるのだなあ、と思うようにした方が
良いと思う。
言わぬが花、知らぬが花、という言葉もあろう。
逆に考えると、自分だけがわかって、他の人が全くわからない
という事も往々にしてあるのであり、ネットワークがどれだけ
発達しようとも、そういう事はあるし、あるべきだともいえる。
自分だけがわかっている事は、自分だけの宝だ、と思うように
した方がすっきりする。
この記事について
このページは、2019年9月3日の午前5時02分に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。