インターネットというのは、かつて、
内容だけで評価される、「誰が」よりも「何か」、
保守的ではない「自由」、
そんな風に動いていたように思う。
だが、それすらも、僕の幻想だったようで、
既にジョン・アーリが、1997年に、
「インターネットのコミュニティの保守性」を
引いて論じていた…。
思い出してみれば、確かにそうだったと思う。
僕がインターネットに参加したのは
2000年からだった。
ネットマナー、ネットエチケットなども
言われていたりして…。
そして、その頃には既に、属人的なインターネットで、
かつて自由が再来したかと喧伝されたTwitterも、
「何が」よりも「誰が」の世界になった。
昔のインターネットは自由だった、
僕はそんな風に思い込んでいたのだが、
ずっと「何が」よりも「誰が」の世界で
生きてきたという訳だ。
それも、現実の写し絵のような、
保守的なコミュニティの中でだ。
サイバーパンクの思想というのは、
肉体から離れたインターネットでは
思考能力も人間としての内容も増強されて
世間から離れた、高踏的な…
筈だった。
しかし、かなり早い段階で、
サイバーパンクの夢は消えていたようだ。
がっかりしたと同時に…。
面白いな、とも思うのである。
この記事について
このページは、2018年12月27日の午後3時40分に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。