オザケンの「彗星」をダウンロードで聴いて
いるが、ボーカルがぼやけてしまっていて
何かミックスがおかしくないか?
ボーカルがオケに潰されているように
思うんだよな…。歌はうまくないけど
朗々と歌うところに良さがあったのに…。
もう1995年のマジックは僕には
かからない。The End of Adolescence
である。
単純に聴きづらいボーカルである。
まあ、歌は良いんだけど…。ポップスで、
母国語で、何言ってるかわからないっていう
のは。
カタルシスに持っていく系のポップスで
このボーカルはないわって思ったが…。
敢えてのこのボーカルを絞ったミックスと
いうなら、もうサブカルチャーは難しすぎて
僕にはよくわからない。
こんな人って声が出ないもんなのか…。
何より…”苦しそうに歌っている”という印象を受ける
んだな…。自分で昔のように歌おうと思っているのだけれども、
それに喉が身体がついていかない、という感じをすごく
受けてしまう。
ASKAの復活ライブに行った時、声が全然出てなかった時に
あたってしまって、ライブに来ていた人が、
もう伝統芸能だ
って言っていたのが、記憶に残っているんだけど、
J-POPも、ベテランに関しては、そういう領域に
入ってしまったのだなあ…
と悲しく思う。
ASKAでも、オザケンでも、
「ただ、歌っている姿が見られれば満足」
「どんな曲だろうと新曲が欲しい」
というファン層があるんだよね。
僕はCD派(=ダウンロード派)だから、
もっとストイックに良し悪しを聴きたい。
サブスクリプションで、曲の単価が低くなって
しまったので、曲を買うリスクも低くなったから、
曲にかけるコストも情熱も低くなって、
コストの低いSNSのプロモーションに情熱を注ぐように
なってしまっては、名曲は出てきません。
思えば、世に、良いメロディメーカーも沢山いるし、
良い作詞家も沢山いるんだろうけれども、
どうしても”名前”で売れないので、影で活躍している
人が沢山いるのだろうな…と思ってしまう。
シンガーソングライターという幻想を、伝説を
守るために…。
この記事について
このページは、2019年10月11日の午前5時01分に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。