DSM-5おまけ

with コメントはまだありません


「幸福な出来事があったとしても
その喜びが一定期間までしか続かず
再び不幸な気分に閉ざされる」
 
文学的に意訳してしまったが、こういう
疾病分類がDSM-5にあった。
 
いや、もう、「特性」でもなくて
「性格」やないの?それは…。
マジでやっているとしたら馬鹿か、
それとも深謀遠慮があるのか…。
 
「人間の感情変化大辞典」みたいにも
読めて、「これはどういう状況?」という
ように読解しているが、これの何処が病気
なんだろっていうのも散見されるので…。
 
「病的な感情変化」「病的な心象」というのを
決める根拠が「症状」「症例」だから、
これは、幾らでも病名を製造できる訳です。
本人や、相手が不快になったり、違和感を感じたら
「症状」「症例」ができあがる訳だから。
 
故に、文部科学省に「福祉だ」なんて言われて
しまうんですよ。医療ではなくて、福祉。
不幸な感情の救済というのは医療ではなくて、
福祉という話です。もうそれで終了。
念のため、重篤な精神病についてはその限りではないよ。
 
あともう一点は…知能テストにしても、
GDM-5にしても、どうも、
ライセンス・ビジネスのやり口の薫りも
漂うようでありまして…。
 
終わり。


この記事について
このページは、2019年7月28日の午前4時31分に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。






SiteMap | ページ一覧 | サイトマップ