反グローバル経済モデル

with コメントはまだありません


選挙も近いので、日本共産党や立憲民主党が描くような、
「反グローバル経済モデル」確認しておこう。
 
まずグローバリズムからは距離を置き、
アメリカや中国の言うなりにはならない、
土地に投資するより人に投資する、
大企業中心よりも中小・零細企業を優遇する。
 
モノよりも人。
という訳で、貿易中心の経済から
内需中心の経済に回帰する。
富裕層から徴税し、社会福祉を充実させる、
その過程においても内需中心の経済への
回帰にシフトしてゆく。
 
おおむね、このような理論かと思う。
アメリカの民主党の女性候補たちにおいても、
こんまりメソッドの流行においても、
この手のものが受け容れられる素地はあるように思う。
 
感情的な反グローバリズムではなく、修正的、代案的な
「反」グローバル・システムであれば、
資本主義者でさえ必要としている事だ。
 
日本共産党、立憲民主党などの左派の野党に
おいては、この手のモデルを自明的に、
はっきりと提唱していく必要があろう。
どんな経済モデルにも破綻はあるので、
対案として、お抱えの経済学者にしっかり語らせるも良し、
間違っても漫画家をブレーンに迎えるような悪夢は
前回きりにして欲しい。
 
そう、どんな経済モデルにも破綻はある。
現状のグローバル・システムに破綻があるから、
その対案である反グローバル・システムに破綻はない、
という論法は有り得ない事を前提として。
野党の無謬性を補強するだけの、学者や芸人は
遠ざけて欲しいと僕は思うのだが…。


この記事について
このページは、に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。




SiteMap | ページ一覧 | サイトマップ