他人の考え

with コメントはまだありません


小沢健二。曲や、表面的なキャラクターは好きだが、
じっくり語りだす話の内容はあまり好きではなかった。
Twitterを始めたようだが、中学生にアメリカでは
主食はパンではない云々の話をするところとか、
本当に、苦手に思ってしまう。
 
昨今は、Twitter等のSNSで、ミュージシャンの言葉を
読むような事になる。お金を出して音楽雑誌を買うのでは
なくて、無料で読めてしまうのだから、これからの時代は
如何に遠ざけるか、という事も大事になってくると思う。
 
以前、新聞は総合的に広い話題に触れられるから、
情報収集が偏らない、なんてブン屋が語っていた。
だが、朝日新聞と日経新聞を比較しても、例えば
朝日新聞は貧困に関するニュースには強いし、
日経新聞は経済が主体のニュースな訳であって、
何にもない日の一面というのは異なる。
 
さて…。
他人の意見、考え、アイディアのうち、1割~2割でも収穫が
あれば良いが、それこそ全く自分にとって益をなさない、
相性の悪い考え方というのもある。このブログにしても
そうだろうし、そもそも、価値のない、クソッタレな考えだけど
単にバズるだけ、若しくはバズりもしない、全く考慮に値しない
考えというのはあるだろう。
 
SNSで若者にバズる意見、アイディアというのは、
三十路、四十路以降のオッサン・オッサン予備軍にとっては
それは既に若い頃に見聞きしているものも多かったりして、
例えば「日本は縮み文化」という内容の本が昔、あったが、
それはあくまで比喩の段階であり、「戦後民主主義」にしても
ある種の比喩の段階のものであると言って良い。
 
「平和ボケ」なんて言葉もあるが、日本国が戦場になったり
日本国が主体的に戦争を主導した事のない期間が続いた、
という端的な事実があって、「平和ボケ」というのは、
その状況と、平和を謳歌している日本人という状況を
総合的に比喩したものであり、まず浮かび上がってくる
「平和ボケ」という言葉、それを発している話者は
さぞかしボケていないんだろうが、「平和ボケ」を
肯定も否定もしたくなく、まあ、安易に、座りの良い
比喩を考えて流通させた、悪貨は良貨を駆逐する、
なんて思う。状況を、腑に落ちる比喩で表現して、
それが何になろう?と最近は思っている。
 
うまい事例えた、というだけで、日々びっくりしていたりすると、
心の大事な部分が磨滅していくような、そんな寂しさも
感じるのである。兎に角、他人に、若者に、老人に媚びても
何にも良い事なんてないんだが、ついつい下げてしまう
この頭よ!!!!


この記事について
このページは、に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。




SiteMap | ページ一覧 | サイトマップ