レトロゲーム・フリーク

with コメントはまだありません


再三再四、このブログで表明しているように、
僕は聖地巡礼、有体に言えばオタコンテンツによる
町おこしというのはあまり好きではない。
 
これまでの主張を簡単にまとめると、
JR、宿泊施設がその売上の大半を持ってゆき、
一部の強力なサブカルチャー稼業がその残りの
大半を攫っていくような状況では、
単に市町村や商工会議所等々の予算、税金を
使って、所得移転をしているに過ぎないからだ。
これはふるさと納税にも言える事だ。
 
さて…。
僕は本当にゲームも好きだし、漫画も本も
好きだ。最近、レトロゲームが見直されて
きている。子供の時は、高くて手が出せなかった
PCエンジン周り、またはセガサターンや
3DOなんかの「バカゲー」「エロゲー」
「歴史シミュレーション」「キャラゲー」
「クラシック・オタク・コンテンツ」なんかに
食指を伸ばしてきて、
店舗で外国人の群れの中で頑張って良いソフトを
探していたりすると、グローカルでノスタルジックな
感覚が拡張されてきて、
もうイッちゃいそうです。
 
コイン収集も好きだ。時々、コインを眺めていると
本当にイキそうになる。
読書も好きだ。ずっと読んでいて、急に理解できる
瞬間があってやっぱりイキそうになる。
 
セックスとして「イク~~~」っていうのは、
男はあんまり気持ち良くないんだよね、
何か、全くセクシャルじゃないところでイク
っていうの何だろうね、
サルトル・カミュ論争っていうのが気になるので
やっぱりカミュを読んでみたい、
カミュ全集っていうのがあるけど、なかなかセットで
出てこない。神保町を探してみようかと思う。
 
今までカタギの商売をしてきて、突然、
アニメで町おこししましょうって言われてもさ、
そりゃあできない訳よ、
文化果てる街なんて言い方あるじゃない?
文化って何?世界的に、国内で有名な
文化人を輩出すれば文化的な街?
有名なモニュメントがあれば文化的な街?
君ら、ジョン・アーリでも読みなよ、
まず自分が文化的素養を持ってみなさいよ、
そうしたら、どんな街にも文化は見えてくるよ。
 
本当に街おこしをするのであればね、
淘汰される地域だって出てくると思うのよ、
だってそうじゃない?
結局、ボチボチでやっているのが現状じゃない、
官も民もさ、だからさ、お上は町おこしぐらいで
偉そうにするなって話なのよ、
民もさ、金にならないけど町おこしの為に
家族や商売を犠牲にして貢献するなんてさ、
そんな茶番はやりたい奴だけやってくれって、
思うけどさ、やっぱり、不思議なんだよね、
だから僕はレトロゲームが好きなんだ、
あの頃のゲーム文化の熱をさ、思い出したいんだよね。
 
「ナントカの街、ナントカ」みたいなの好きじゃない、
何でテーマを先に出していくのかなって不思議なのよ、
まるでサボっていると思われたくないからさ、
何とかテーマを出しているような感じじゃないかと
思うんだよね。
そんなさ、ありとあらゆる市町村がさ、特色ある街づくり
なんて出来る訳がないんだよ。
本当、建前が多すぎて、だからこそ、昔のストレートな表現の
漫画とかゲームは本当に良いなって僕は思うんだな…。
 
そんなにさ、皆が皆、公務員みたいに、建前の事ばっかり
言い出したら、ギリシャみたいになっちまうぜ?
だから、こんな茶番を本気でやるのは馬鹿だって
言っているんだよ。
 
この街は元気がない?活気がない?
なーに、学校の先生みたいな忠告をマジに受け取ってるんだ。
元気がなくて結構!シャカリキマカリキはテレビで充分、
無気力を誇ったって良いんだよ、
祭りでデカいスピーカーで大音量で出囃子を流してな、
世界一元気な街だと?アホかって言いたいね。
とにかく声を出していこうとか、もうね、
嫌になっちゃうよ、単純な公務員的発想には。
 
何でもかんでも「セクシー」みたいな言い方をする人も
いるじゃない、世の中はセクシーと非セクシーで成立して
いるみたいなさ、
オイディプスの三角形とか、セクシャルな物の見方って、
いうのは近代以降に「発見された」ものじゃないかと
思っているんだよね、
それが本当に万人にとってのアイデンティティかどうかは
疑わしいな、と僕は思う。
 
本当に、近代以前の事なんか、わからなくなってきている。
加藤清正の服のサイズがSサイズだって説もあるらしいし、
縄文人の心理がどうだなんて、妄想だよ。


この記事について
このページは、に最初に書かれました。
その後も、内容を更新したり、削除したりする場合があります。
古い記事は、内容が古くなっているか、間違っている場合があります。
その場合でも、訂正や修正をしない事もあります。
また、記事は、用語の厳密性に欠き、表記揺れも含みます。
厳密な調査に基づいた記事ではありません。これは筆者の主観です。
怪文章のようなものもありますので、回覧にはご注意下さい。
自分でも、「馬鹿が馬鹿言ってる」と思うような記事もございます。




SiteMap | ページ一覧 | サイトマップ